事業内容

墨出し工事とは

墨出し工事とは、建物の設計図をもとに、実際の建設現場で正確な位置や寸法を示すマーキング作業のことを指します。
この工程は、鉄骨の組立て、配管、内装工事などのすべての基準となるため、施工の正確さや美しさに大きく関わります。

私たちは、建物が完成したときに「ずれている」「収まりが悪い」といったことが起きないよう、ミリ単位の精度で作業を行っています。

主な対応建築物

私たちは、以下のような多種多様な建物の墨出し工事に対応しています。

  • 高層ビル
  • マンション・集合住宅
  • 商業施設(ショッピングモール・店舗など)
  • 工場・倉庫
  • 病院・学校・公共施設

建物の種類ごとに異なる工法や精度が求められるため、豊富な現場経験を活かして最適な墨出しを行っています。

墨出しの工程と役割

墨出しは建物の基礎から仕上げまで、あらゆる工程で行われます。

■ 代表的な工程例:

  • 基礎墨出し(杭芯・柱芯など)
  • 躯体墨出し(柱、梁、壁、スラブなど)
  • 仕上げ墨出し(内装、間仕切り、設備取付け位置など)

どの工程も、「図面通りに建てる」ためには欠かせない役割です。